どうぞご安心して来園ください !
当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。
ここまで来れましたのは、皆様方にご愛顧戴きましたお蔭と、
心を込めて、手入れしてきました。
( 税込み )
開園時間は午前九時です。
お買い上げ頂くようになっています。
大型バス10台 普通乗用車100台 駐車できます。
ご来園時には、入り口での検温・消毒・
マスクの着用をお願いします。
125g | 594円 |
220g | 756円 |
2020.9.30NHKでりんご狩りの
紹介が放送されました。
屋外の休憩所で通風が良い
もぎたてりんごジュース
りんご狩り期間 |
9月下旬~12月 3日(日)ごろまで |
入園料 |
大 人 500円 子 供 400円 (3才~小学生) |
お値段 | 1kg 750円 より( 税別・もぎとり価格です) |
令和4年大子町果実品評会で当園の「ふじ」が2年
連続で金賞(最優秀賞・茨城県知事賞)を受賞しました。
りんごジャム・ジュースは常陸大宮市道の駅「かわプラザ」と
道の駅「グランテラス筑西」・「常陸太田」でも通年販売しています。
2016/12/9大子町の「秋映」が
補給機こうのとりで国際宇宙
ステーションへ届けられました。
(税込み)
用意された試食のりんごが食べられます。
<販売中>
りんご姫のジャム
畑でもぎ取ったりんごは、目方で(1kg 750円税別より)で、
(税込)
当園までの道順は「交通のご案内」または
「黒田りんご園のパンフレット」をご覧ください。
(もぎ取り品種)
(りんご直売品種)
ふじ
から有ります。
売店でおみやげ用のりんごは1kg 350円(ジュース用税別)
国道461号線北沢トンネル(里美-水府)が2022年10月より開通しました。
猪鼻峠を通らなくても国道349号線から来れます。便利になりました。😊
甘くて美味しいリンゴを作って、皆様のお出でをお待ちしています。
”ひよっこの里大子町”へ来てね!
園内に実る主なりんごの品種を紹介します
(クリックしてね)
りんごの熟期早見表もあります
(日本気象協会)
りんごジュース | 1ℓ | 918円 |
2本入り箱詰め | 2,052円 | |
3本入り箱詰め | 2,970円 | |
6本入り箱詰め | 5,724円 |
令和元年大子町果実品評会で当園の「ふじ」が四年連続で
金賞(最優秀賞・茨城県知事賞)を受賞しました。
当園のりんごは「ポケットファームどきどき
茨城町店・牛久店・道の駅「常陸太田」
でも販売しています。
4月までりんごは販売しています。
ご家族みんなに喜ばれる「美味しいりんご」を
ご贈答・家庭用にどうぞご利用ください !
大子町の天気
ご利用は無料です。
駐車場の状況
今年も美味しいリンゴを、お客様に食べていただきたく、
今年もよろしくお願い致します。
今年も皆様のご来園を心よりお待ちしています。
りんごは4月頃まで販売しています。
昨年は沢山のお客様に来ていただき、ありがとうございました。
奥久慈の秋は美味しいりんごが鈴なりです!
当園は、昭和19年開園以来79周年を迎えました。
いつもご愛顧いただき、
もぎとり価格は1kgで750円(税別)からになります。
(クリックしてください)
おみやげ・ご贈答にどうぞ!
<販売中>
入園料を払って、入園していただきますと、休憩所で
コロナウイルス対策をしっかり行います。
皆様のお出でを、お待ちしています!
ありがとうございます!
◎現在の販売品種 ( 3月 19日)
感謝申し上げます。
終了しました。
2020/9「さんさ」で~す。 美味しいですよ!
2017/3/23NHK朝ドラヒロインバトンタッチ式で
特産品の交換に当園のりんごが登場しました。
ピンクレディ
団体様はご予約お願いいたしします。
当園の収容人数は300名